2013年度のフォーラム

2014.2.23 KIP Forum「国際ビジネスの現場と、そこで通用する日本人への道」 安田 信氏 (株)安田信事務所代表取締役社長

2月フォーラム開催。今回はアジア民間投資会社に務めておられた安田信様をお迎えしました。テーマは「国際ビジネスに通用する、日本人像」。国際ビジネスを長年渡り歩いた、安田様御自身の経験と共に、国際ビジネスの現状についてご講演いただきました。詳細

2013.11.21 KIP Forum「宇宙にぎゅっと詰まった謎の粒子Higgs」 村山斉教授 東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構 機構長

11月フォーラム開催。素粒子物理学者の村山教授をお迎えし、「わたしたちはどこから来たのか」というテーマの下、原子や素粒子、暗黒物質について、そして最近話題になったヒッグス粒子の話も交えながら素粒子物理学が追い求める最新の"世界の成り立ち"についてご講演いただきました。詳細

2013.10.31 KIP Forum 「日本の対外情報発信力」
高島肇久氏 日本国際放送前社長 

10月フォーラム開催。今回はNHK論説委員長や外務省外務報道官、(株)日本国際放送の社長などを務められた高島肇久様をお迎えしました。テーマは、日本の対外情報発信力。日本は諸外国に対し十分な発信をしているか、またその発信力はいかなるものか、などについてお話しいただきました。詳細

2013.8.6 KIP Forum "Step to Glocalization Project: Discussion with American Students"

8月フォーラム開催。今回はYaleとDartmouthの大学生とともに、現在計画中のグローカリゼーションプロジェクトの一環として、日本とアメリカでの「地」に対する言葉の認識を比較し、「地方」の活性化に向けた理想的な方法について議論しました。詳細

2013.7.17 KIP Forum
「日本文学梶井基次郎の『檸檬』と『桜の樹の下には』を通してみる世界観」
Robert A. Ulmer氏 カナダ大使館商務担当参事官・オンタリオ州政府駐日代表

7月フォーラム開催。カナダ大使館商務担当参事官・オンタリオ州政府駐日代表であられるRobert A. Ulmer (アルマー) 様に、「A Different Way of Looking at the World」と題して、ご自身の経験をもとに、現代のグローバル化において様々な視点を知ることの大切さをお話していただきました。詳細

2013.6.18 KIP Forum
「国際会議の運営―対外交渉の進め方」
櫻庭千尋氏 日本銀行国際局審議役

6月フォーラム開催。日本銀行国際局審議役で活躍されている櫻庭千尋様に、「国際会議の運営―対外交渉の進め方」をタイトルとして、トルコ債務危機への対応に関するG7でのご自身の経験もまぜつつ国際会議の取り組み方と、対外交渉をしていく中で大事なことをお話していただきました。詳細

2013.5.15・5.21・5.27 KIP Forum
「NanoJapan+KIP討論会」

毎年恒例となっている、NanoJapanプログラムで来日した米国学生との合同討論会が今年も開催されました。
今年のテーマは以下の通りです。
15日「日米のコミュニケーション方式はどちらが優れているか」(井上敏之先生によるディベートワークショップ)
21日「技術革新により雇用環境はどう変わるか」(学生のみの討論会)
27日 「学生は専門課程と教養課程どちらを重視すべきか」(伊藤公平理事のプレゼンテーション+討論会)詳細

2013.4.24 KIP Forum
「日本の政治と外交」
城内実氏 衆議院議員

4月フォーラム開催。2005年の郵政民営化法案で反対票を投じ、ぶれない信念を貫くことで知られる衆議院議員外務大臣政務官の城内実議員にお越しいただき、外交と政治についてお話しいただきましたが、その内容は主にご自身の経験から、「生きていく中で大切なものは何か」という主題が中心となりました。詳細