理念

『日本知らずの国際人』から『知日派の国際人』へ

一般社団法人KIP知日派国際人育成プログラム
(Knowledge Investment Programs「KIP」)は、

日本のことを知って、発信できる国際人を目指す

大学生・院生・若手社会人を中心に活動する会員制の討論グループです。

2008年1月に発足し2010年に一般社団法人として法人格を取得し
現在に至るまで、

社会問題を自分事として考え、
解決策を模索するため討論を重ねています。

Upcoming Event


5月新歓フォーラム:

「ポストウクライナ、どうなる世界、どうする日本」

日時:5月21日(日)14:00-16:45

場所:(公財)国際文化会館 IHJ

安全保障理事会の常任理事国の一つでもあり、
そして世界最大の核保有国でもあるロシアが

「核を使うこともありうる」とほのめかしながら
本格的な戦争を遂行している現在、

私達は明日の世界がどう動くか、日本はどう生きるかを
真剣に考えるべき時を迎えている。

参加をご希望の方

KIP委員会(committee[a]kipprograms.org ([a]を@に置き換えて送信)) まで、

氏名と所属を明記の上、参加の旨ご連絡ください。

お申し込み締切:5月14日(日)

2023年度 会員募集中!


<新規院生・大学生KIP会員> <JACK(高校生)上半期若干名>

まずは5月新歓ご招待フォーラムに来て
入会を考えてみてはいかがでしょうか。

文化財の庭園を見ながら春のひと時を
エキスパートの話とグループ討論を楽しんでみませんか。

院生・大学生→お申し込みはこちら

高校生→お申し込みはこちら

2023年度 プロジェクト参加メンバー募集中!


詳細はこちら

高知研修

Facebook

Instagram

View this post on Instagram

A post shared by KIP知日派国際人育成プログラム (@kipprograms)